
結婚したのに離婚を考えるのは悪い事?
「旦那を男性として見る事ができない」
夫婦だけど、セックスをしないカップルはたくさんいます。
なので、自分をあまり責めないでくださいね。
旦那を男として見れなくなったのは、あなたのせいじゃありませんから。
離婚の話を進める前にやってほしいことがあります。
- 旦那を男として見れないようになったきっかけ3つ
- 「感情的にならないで!」離婚を実行するまえにすること
- 夫以外と恋愛したいというきもちが1ミリでもありますか?
旦那を男として見れないようになったきっかけ3つ







結婚生活は日々の積み重ね
お互いが好きな事をしていて、いつしか寝る部屋が別々になった。
夫婦だからといっていつも一緒にいるわけじゃないですよね。
仕事から帰宅したら旦那は自分の部屋にこもって
趣味の映画鑑賞をしてるという状況も多いでしょう。
映画鑑賞じゃなくても、ゲームをしたり、ネットサーフィンをしたり。
妻も好きなことをやる。
このような生活が続いていたら、夫婦の時間も減りますよね。
会話することもなくなって、いつのまにか寝る部屋も別々になっている。
結婚したら愛情の形は変わりますが、一緒に会話して笑いあったり、
労いの言葉を言い合ったりしないとだんだん距離は離れていきます。
男というよりは、家族や同居人になってしまうんですね。
子供を迎え入れることに乗り気じゃなかった夫
結婚したとしても夫婦は他人ですから、自分の思い通りに動いてくれるとは限りません。
それは分かっているつもりなのに
一緒に生活していく中で忘れていってしまうんですよね。
例えば、「私は子供が欲しい」と伝えたとしても夫が乗り気じゃなかったらそこで傷ついてしまって
「もうこの話をするのはやめよう」と諦めてしまう。
その先話す気力がなくなって勝手に自己完結するんです。
「旦那に子供の話してもまた同じこと言われるだろうから無駄だな・・・」って。
妻は、理想の結婚ができると心が満たされます。
でも、それが違ったりすると結婚生活に希望がもてなくなるんです。
妻がやっていることにいちいち文句を言う
妻がやっていることを全否定する旦那さんも残念ながらいます。
小姑みたいに細かく文句を言われたら誰だって
「これ以上関わりたくない」となりますよね。
付き合っていた頃は細かい男とは気づかずに結婚した場合、
結婚後に本性が出る男性もいます。
小姑のように感じてしまって男に見えなくなってしまうんですね。
- お互いが好きな事をしていて、いつしか寝る部屋が別々になった。
- 子供を迎え入れることに乗り気じゃなかった夫
- 妻がやっていることにいちいち文句を言う
「感情的にならないで!」離婚を実行するまえにすること







損しない方法を考えよう
これからの人生の計画を立ててもらう
妻が我慢できなくなって実家に帰ったり、離婚という言葉を口に出すと
「悪いところは直すから」「セックスレスもどうにかする」と言う旦那が多いんですが・・・
厳しく言っちゃうと、人はそんなにコロッと性格は変わりません。
その場限りのとっさに出た言葉だったりします。
なので旦那の言葉をそのまま信じるのではなく、これからの人生の計画を立ててもらってください。
口だけではなく紙に書いてもらうんです。
- 子供を可愛がったり世話をしてくれるのか
- どれくらい家事育児を分担してくれるのか
- 何人くらいの子供を持つことができるのか
- 今の職場で育児休暇は取れる?実際に取った人はいる?
このような具体的な事を二人で考えるんです。
もともとあなたの旦那さんは最初は子供を育てる気はなかったのでしょうから、
子供を授かったら妻の仕事が増えて不満がたまるでしょう。
離婚する前に、ちゃんとこれからの人生の計画を見直す必要があります。
あなたが考えている未来と旦那さんが考えている未来が全く違うのなら
まだ子供がいないうちに離婚した方がいいでしょう。
子供を授かった後、あなたは楽しく暮らせるかを考える
はっきり言うとするなら、元々子供が嫌いな男の人って
子供ができたら変わるかと言ったら変わらない方が多いです。
今の段階で言い訳が多い旦那さんなら
妻に子育てを任せっきりにするでしょう。
「俺仕事で疲れてるから」「まだ父親になれてないから」
「いいよな君は。外で仕事しなくていいんだから」
このような子供じみた事を言ってくるでしょう。
ある質問掲示板では、子育てを全く手伝ってくれない旦那の愚痴多いですよ!
まずは仕事探しを始める
生きていくためにはお金は絶対大事。
お金があれば、離婚という選択も、外に彼氏を作るという選択もできます。
旦那の給料に全部頼ってしまうと、身動きが取れなくなってしまうんですね。
仕事が決まってないのに離婚してしまえば、仕事が決まるまで無収入で暮らさなきゃいけなくなる。
子供ができたとしても、子供嫌いな旦那さんだったら
あなたが育てないといけなくなるでしょう。
でも、自分で稼ぐ力があれば子供を授かっても育てていけます。
働く女性を待っている職場は世の中たくさんあります。
女性はがんばりやさんで、賢いですからね!
とりあえず、ネット検索や求人誌、地域情報誌に載っている求人情報を見てみましょう。
- これからの人生の計画を立ててもらう
- 子供を授かった後、あなたは楽しく暮らせるかを考える
- まずは仕事探しを始める
夫以外と恋愛したいというきもちが1ミリでもありますか?
自分にプレッシャーばかり与え続けていたら疲れきってしまいます。
そのプレッシャーとは「夫と元通りの関係に戻らなきゃいけない」という呪いの言葉ですね。
結婚前の元通りの関係に戻れない自分を悪いと決めつけていませんか?
だけど人間はそんなに器用じゃありません。
不器用なんです。
「恋愛していた時や結婚する前に戻らなきゃいけない」と思うほど旦那のことが嫌になってきます。
もし夫以外に恋愛したい人がいるなら、恋愛してもいいと思うんですよね。
今あなたは、女として大切に扱われるという喜びを失っている状態。
夫と男女の関係を取り戻せないなら、心に潤いを与えるためにも
他の男性に愛される実感を経験してみるのもありです。
他の男性を見ることで、夫が大切だって気づいたり、もう好きじゃないと気づいたりする。
婚外恋愛で、素直なじぶんを取り戻せた女性はいますし、
夫婦関係がよくなって妊娠したという声もあります。
家にこもってばかりじゃ解決しなかったのに、外にでたら解決したりしますからね。
旦那が好きじゃないと気づいた時の対処法。私は幸せになれますか?



【まとめ】離婚後の明るい未来は想像できますか?



- 旦那が男として見れなくなったのは、妻だけが理由じゃない。
- 結婚前の関係に戻ろうとしなくていい
よくネットで見かける質問が、「旦那を男として見れないから離婚した方がいいよね」
「夫以外に好きな人ができた」です。
もちろん妻の悩みはこの他にもたくさんあります。
旦那を男として見れなくなって離婚を考える妻はあなただけじゃありません。
私もそうですし・・・
夫婦がただの同居人になったら、離婚して自由になって
別の人と結婚して幸せになった方がいいんじゃないかと考えてしまいますよね。
1度結婚したら絶対に離婚しちゃいけないという決まりはありません。
考えて欲しいのは、「離婚後の明るい未来が想像できますか」ということです。
突発的に離婚してしまって、後悔している女性もたくさんいます。
経済的に不安だったり、仕事ばかりの生活でなかなか納得いく恋愛ができなかったり。
なかなか結婚相手が見つからず再婚できなかったり。
人生は思い通りにいかないことの方が多い。
私は「離婚しなさい」とか「離婚しない方がいい」とか言えないです。
人生を左右することですからね。
だけど、どういう選択をすればあなたが幸せになれるのか?のお手伝いはできます。
旦那と一緒にいることが嫌になって実家に帰っているのなら
まずは親に今の状況を話してみたらどうでしょうか?
当然ですが親の方が人生経験は豊富なので、男を見る目はあるでしょう。
両親に夫婦の悩みを話しづらいのであれば、夫婦の悩みを解決に導いているカウンセリングのような占いを受けてみてもいいと思います。
ほとんどの人は、ものごとを主観で考えます。
じぶんの経験を元にでしかアドバイスできません。
でも、カウンセリングの先生や占い師は違います。
家庭問題に特化した先生なら、似たような女性の話をたくさん聞いてますから
相談者にどうアドバイスしたら
いい方に進んでいくのかがわかるのです。
- 離婚したらいい人に出会って再婚できるのか
- 再婚できるのはいつ?
- 離婚しないで、旦那をもう一度男として見るにはどうしたらいいのか
今感じているモヤモヤをはっきり鮮明にしてくれるのが占いです。
あなたが納得して決めたことが正解ですよ。
【誰にも言えない悩み相談したい】我慢しないで楽に生きれる方法を一緒に考えましょう!


